![](../picture/hojo/503_0003.jpg)
自転車からリアカーからブルドーザーから戦車まであらゆる車両を指します。(車椅子は歩行者です。)
![](../picture/hojo/503_0094.jpg)
「車両」のパワーアップVer.…!?のようですが、中身は「車両」と全く同じです。 自転車やリアカーを車両と思っていない人のためにあえて強調しているようで、地域によっては こちらが見られます。
![](../picture/hojo/503_0148.jpg)
「車両」「全車両」だけでは歩行者が通れてしまうし、夜中こっそり通られても困るので、部外者を24時間完全シャットアウトすべく「終日」まで付け加えた最強の標記。唯一除外された路線バスのみが通行可能。
![](../picture/hojo/503_0096.jpg)
ほぼ例外なく「指定方向外進行禁止」の補助です。 大型等の特定車種に対する規制と、一方通行出口や右折禁止のような全車両がNGの規制が複合する場合に設置されます。 矢印の数の少ない方が上位となります。
![](../picture/hojo/503_0101.jpg)
「その他の車両」と意味や設置場所は同じです。