規制標識 詳細
> 平行駐車

平行駐車


平行駐車 道路標識写真
宮城県牡鹿郡女川町 女川駅前
 タクシー乗り場に1個だけ設置されている。裏側は「駐車可」のみ。
 震災から4年で線路が復旧した当時、駅周辺にはまだまだ更地が広がり、土ぼこりが舞っていた。
 孤高の激レア標識は、少しずつ新しい街並が築かれた様子を見守り続けたようである。
2015.07


宮城県石巻市 r6(石巻停車場線)
 情報提供はえっちょん様より。
石巻駅前広場からR398交点へ向かう歩道沿いのタクシー乗り場の両端で見られる。
 2本のポールの両面に計4個設置されているので、そのうち2個は図柄が鏡像になるべきだが、
標識はすべてデフォルトの向きである。
2015.07


宮城県多賀城市 多賀城駅前
2019.09

宮城県東松島市 野蒜駅前
2019.09

 宮城県内では、主にJR仙石線沿線の駅前のタクシー乗り場で普通に見られる。
スタイルは共通で、一般車両向けの設置は見当たらない。
他県では設置すら皆無なので、アウェイの人間には斬新に見えるだろう。


福井県敦賀市 r13(敦賀停車場線)
 奥は新幹線開通前の敦賀駅。
今はバスと貨物車が駐車可となっていて、この標識は撤去されてしまった。
2019.07

規制標識 詳細
平行駐車