規制標識 詳細
> 車両(組合せ)通行止め

車両(組合せ)
通行止め


車両(組合せ)通行止め 道路標識写真
東京都三鷹市~武蔵野市
 駅の南北を横断する地下道。
都内で「居住者用車両を除く」の補助付きはいくらでも見られるが、補助無しは少ない。
2015.01


埼玉県入間市
 大型貨物とバスの組合せ。
 踏切には、段差があるため渡るのが危険だったり、重量で線路が傷んだり、
踏切の先でつかえて尻が残ってしまったり…といった構造上の理由から、大型車の通行規制が多い。
2015.01


東京都清瀬市
 アンダーパスの本線車道。軽車両は歩道を側道を通行させるのはよくある構造である。
 ちなみにこれだと歩行者は法令上で本線車道を歩行できてしまうが、危ないので常識的にやめましょう。
2012.03


東京都練馬区 r441
 板橋区との境界線上。この先でトンネルになっている。
反対側の入口にある標識は、リアカーが上である。
2012.03


東京都世田谷区上用賀
 トラックとバイクの組合せによる夜間の通行規制。
 夜間停泊や通り抜けによる公害と、暴走行為の抑制と思われる。
都区内のごく一部で集中的に設置されているものの、全国的には激レアか…?
2012.03


茨城県土浦市
 駅をまたいで中心市街地を抜ける高架道路。
バスとリアカーがOKという変則的な規制。これも上記を凌駕する激レアと思われる。
2012.05


さいたま市桜区 R17新大宮バイパス
 上記と図柄の順番が逆だが、自動二輪は除外されているので、自転車と原付がNGとなる。
この道路のアンダーパスに複数設置されているが、これも全国的には激レアだろう。
2012.04

規制標識 詳細
車両(組合せ)通行止め